シンパシーセッション
~チームで伝え合う~120分 チームで体験し、想いを伝えあう

120分 チームで体験し、想いを伝えあう
販売価格 20,000円(税込)
職場の人間関係は、様々な役割や立場にしばられ、本音を言えない状況になっています。だからこそ、本当の気持ちを伝えあい、受け止め合う時間は重要です。このセッションでは、職場の歴史を振り返り、今、何が起こっているか?をゲームを楽しみながら気づき、心を伝えあい、課題を解決すると同時に一緒に未来を描いてゆきます。
遊んでいる時と絶体絶命のピンチに人は成長する。
関係性を深め、育てるプロセスから学ぶ恩恵は大きいです。ピンチであればあるほど、そこからお互いが学び、成長するのびしろは無限にあります。
答えはお互いの中にあり、それはかけがえのない宝物です。一緒に見つけてみませんか?
このセッションの目的
- 心から想いを伝え合う場をつくる
- すれ違いを理解し合い、気持ちを確認しあう
- 最高の未来を描いてスタートする
誰のどんなシーンで活用する?
- お互いをより深く理解し、具体的に一緒に取り組めることを見つけたいとき
- わかりあっていたと思っていたのに実は全くわかっていないということに気づき、この問題を解決したい、と思ったとき
- 職場の「関係性において、どこかすれ違っているのでは?」という疑問に対して、公平な立場のファシリテーターの元で、少し軽い空気感で解消したい、と思ったとき
期待できる効果
- すれ違っていたポイントがわかり、お互いを認め合える
- 相手へのポジティブな想いに気づける
- お互いの考えをほりさげられる
- 未来へのアクションが明確になる
活用するゲーム
数あるゲームの中で、もっともベーシックで高い効果を得られるのが『 あうんじゃんけん 』という勝ち負けのないじゃんけんです。
基本の流れ
- お互いの紹介
- SESSIONガイダンス
- 課題・テーマの共有
- ゲームダイアログ( ゲームと対話 )
- 気づきと次回へのアクション
開発のSTORY
職場で毎日、顔を合わせているはずなのに、想いを伝え合えていないことがありませんか?それは、立場や役割が優先となり、本音を伝えていなかったり、我慢するのが癖になってしまうからです。この状態を改善するには、お互いの成長が不可欠です。そのためには共有体験の中で、どんな思い込みがあったのか?どこがすれ違っているのか?ということを理解し、歩み寄ることが必要になります。このプロセスを遊びと対話で行うのがシンパシーセッションです。このセッションでは、すべての行動はポジティブな意図を持っているという前提でお互いが自由に語りあいながら、すれ違い原因に自然と気づき、未来を描いてゆけるように構成しております。
ファシリテーターよりメッセージ
このセッションは、簡単なゲームを通して、ポジティブな力をベースにしながら、お互いが見えている視野を広げて、すれ違いを解消してゆく「ゲームダイアログ」という手法をベースにしております。
最初にテーマを語っていただき、そこをベースに話を掘り下げ、ゲーム体験で視点を変えることで、はじめには想像もしていなかった解決の道を見つけることができます。
共通点をよろこび、異なる点を相補完しあう思考の整理をして、未来を描き、次のアクションを導いてゆきます。
映画を観る、という受動的な体験共有ではなく、一緒に何かをする体験を通して、お互いのを深めたり、心のベクトルをそろえたい、と思った時に活用できます。
お互いの優しさと強さを確認できるかけがえのない時間、楽しんでください。